生きることが「もう疲れと・・・・」と思う中学生のあなたへ。今のままじゃない未来がある
曽我部隆志 講演会
子どもが不登校引きこもりになった時に大切な3生きる力
参加費:無料
場所:(株)テクノマジック
参加費:チャリティーのため無料
お申し込みは、もうしばらくお待ちください。
(A)ADHD(H)引きこもり(O)親子関係の悩み(P)パニック障害(E)emotional control略してAHOPE
希望を与えるカウンセラー曽我部隆志(そがべたかし)です
今日のブログは、
目次
『生きることに疲れてしまった中学生の若者に』僕の経験談から伝えたいこと
「生きることにもう疲れた…」と思ったこと、僕にもあった
僕は今、親子関係の専門カウンセラーとして活動しています。
今でこそ、やりがいのある仕事をして。毎日自由に楽しく暮らしてるけど
僕が中学生のころは、毎日がしんどくて、「死にたい」とずっと思っていました。
最近、10代の自殺者が過去最多になったというyahooニュースを見ました。
2023年、小中高生の自殺者は527人。特に女子中高生が増えているそうです。
この数字は、前年より39人も増えていて、過去最多の記録だそうです。
それを知ったとき、僕は「昔の自分のことだ」と思いました。
僕も、学校も病院も家庭も苦しくて、何もかもが嫌だった。
⭐︎生きてる意味って何?
⭐︎このままずっと、こんな毎日が続くの?
そんなことばかり考えていました。
僕は小学校4年生のとき、クラスに馴染めず、いじめられました。
当時は"不登校"という言葉もほとんど知られていなくて、
"学校に行かないなんてありえない"と思われる時代でした。
だから、親は無理やり僕を学校に行かせようとしたんです。
「親は僕の気持ちなんてわかってくれない」
そう思った僕は、親に対する怒りと悲しさを抱えながら、毎日を過ごしていました。
そして、僕が初めて「死にたい」と思ったのも、このころでした。
クラスの水槽にタックルして腕の血管を切ろうとしたり、
中学生になってからは、大量に精神安定剤を飲んだり、手首を切ったり、首を吊ろうとして、死のうとしました。
「どうせ誰もわかってくれない」「こんな毎日が続くくらいなら、いなくなったほうが楽だ」
そう思っていました。
でも、そんな僕でも今は変われたんです。
なぜ今、女子中高生の自殺が増えているのか?
Yahoo!ニュースの記事によると
2023年の小中高生の自殺者数は過去最多の527人。特に女子中高生が増えていると報じられています。
でも、なぜ今、10代の女の子が"生きるのがつらい"と感じるのでしょうか?
それには、次のような理由が考えられます。
① SNSの影響が大きい
⭐︎SNSでの悪口や誹謗中傷
⭐︎他人と比べて「私なんて…」と思ってしまう
⭐︎いいねの数が気になって、自己肯定感が下がる
特に、SNS上の""誰かと比べてしまう""プレッシャーは、
10代の女の子にとってとても大きなものです。
「自分より可愛い子」「リア充な投稿」「みんなが楽しそうに見える写真」……そういうのを見るたびに、「私ってなんでこんなにダメなんだろう」と感じてしまう。
でも、それは錯覚です!!
SNSは「みんなに見せたい一瞬だけ」を切り取ったものだから、
本当はみんな、それぞれ悩みを抱えているんです。
② 学校や家庭でのストレス
⭐︎友達のグループに馴染めない
⭐︎先生や親に「もっと頑張れ」と言われるプレッシャー
⭐︎勉強についていけない不安
僕も、中学生のころ、親に「学校に行け」と言われ続けました。
でも、そのときの僕には、それが一番苦しくて、逃げたくて仕方なかった。
学校がすべてじゃないし、勉強だけが人生じゃない。
でも、そう思えるまでには時間がかかるんです。
③ 未来への不安
⭐︎「このままでいいのかな?」という焦り
⭐︎将来が見えない怖さ
⭐︎大人になっても幸せになれる気がしない
特に今の時代は、"何者かにならなきゃいけない"というプレッシャーが強くなっています。
でも、僕は思います。
"未来は、人で変わるもの"だと。
たくさん、あなたが会いたいと思う人に会ってほしい。
だから、今すぐ答えを出さなくていい。
焦らなくていい!!
未来のあなたへ
今、どれだけしんどくても、**「今のままじゃない未来」**は、ちゃんと待ってる。
僕は、「未来なんてどうでもいい」「生きてても意味なんてない」と思ってたけど、
生きていたからこそ、出会えた人がいて、人生が変わった。
だから、あなたにも伝えたい。
まとめ
「もう限界」と思う夜があってもいい。
「もう死んでしまいたい」と思う夜があってもいい。
そう思いながら、次の日も生きててほしい。
⭐︎気分が沈んで何もできなくても
⭐︎友達と比べて自分を責めても
⭐︎友達や彼や親と喧嘩しても
⭐︎自分なんて生きる価値ないと思っても
生きててほしい!!
生きているだけで、素晴らしいことなんだよ。
未来なんて、今は見えなくていい。
でも、生きていたら、思いもしなかった出会いや、変わるチャンスが巡ってくる。
""逃げること""は、恥ずかしいことじゃない。
むしろ、生き延びるために大切なこと。
もし辛くなったら、学校でも家でもない
あなたが安心できる場所に逃げてほしい。
そこで、あなたを変えてくれる人や出来事に出会えるかもしれない。
僕も、あなたを応援しています。
何か辛いことがあったら、LINEやメール、SNSで僕に連絡してみてください。
必ず返信します。
あなたは、あなたのままで大丈夫!!
未来は、必ず変えることができる。
こんなふざけた写真を撮るまでになりました!!
あなたが生きててよかった!と感じられることを祈ってます★彡
今日も、読んでくれてありがとう☺️
AHOPEカウンセラー曽我部隆志
シェア・転送・転載はご自由にどうぞ
写真の加工.写真の無断使用は、ご遠慮ください。
⭐︎無料でお悩み相談⭐︎
あなたのお悩みとニックネームを
{info.sogabetakasi@gmail.com}に送ってください。
BlogやYouTube回答をします。
必ず回答できるかどうかわかりません。
あと 、公開の許可なく回答したお悩みは、匿名でブログ.YouTubeに載せちゃいます。