相談アプリの悩み相談でベストアンサーに選ばれました
(A)ADHD(H)引きこもり(O)親子関係の悩み(P)パニック障害(E)emotional control略してAHOPE
希望を与えるカウンセラーTAKAこと曽我部隆志(そがべたかし)です
僕からの回答:「あなたは、本当は悪くない」
ベストアンサーに選んでくれて、ありがとう☺️
すごく、つらいよね。
毎日頑張ってるのに、ミスが続くと「なんでこんな簡単なこともできないんだろう…」って、自分を責めてしまうよね。
しかも、それを周りからも指摘されると、ますます自信をなくしてしまう。
でもね、まず伝えたいのは、
""あなたは本当は何も悪くない""ってこと。
そもそも、仕事はチームで進めるもの。
ミスをしたときに、それをフォローするのもリーダーの役割のひとつなんだよね。
だから、""ミスをした自分が100%悪い""って思わなくても大丈夫!
そんなミスをしてしまう""私に仕事を任せた上司にも責任がある""ぐらいに思ってほしい。
ミス=ダメな人じゃない。ミスは成長の証
ミスが増えたってことは、それだけ新しいことにチャレンジしている証拠でもある。
誰だって最初はうまくいかないもの。
赤ちゃんが初めて歩こうとした時、転ぶのは当たり前。
でも、転んだからダメな子なんて誰も思わないよね?
それと同じで、今のあなたも""成長の途中""。
ミスがあるのは、今まさにあなたが前に進んでいる証拠なんだ。
それでも責められるときは?
もちろん、「ミスしたことに落ち込むな!」って言われても、
職場の人から厳しいことを言われたりすると、やっぱり心がしんどくなることもあるよね。
そんなときは、1度立ち止まって、こう考えてみてほしい。
「私は、本当にこの仕事を続けたいのか?」
「この環境で頑張りたいのか?」
もし、今の仕事があなたにとって辛すぎるなら、
「ここにこだわらなくてもいいのかも」と考えてみてほしい。
世の中には、もっとあなたに合った仕事があるかもしれない。
もっと優しい職場、もっとあなたがノビノビ働ける職場があるかもしれない。
今の仕事だけが、あなたのすべてじゃないからね。
あなたは、あなたのままで大丈夫
最後にもう一度、伝えたいこと。
ミスをしても、あなたはダメな人じゃない。
失敗しても、あなたには価値がある。
だから、どうか自分を責めすぎないでね。
大丈夫!!
あなたはそのままで十分素敵だから☺️
もし、この話をもっと深くしたいなら、気軽にメッセージを送ってね。
一緒に考えていこう!
今日も、読んでくれてありがとございます☺️
リブログ・シェア・転送・転載はご自由にどうぞ
写真の加工.写真の無断使用は、ご遠慮ください。
無料でお悩み相談♪
あなたのお悩みとニックネームを
{info.sogabetakasi@gmail.com}に送ってください。
BlogやYouTubeで回答をします。
必ず回答できるかどうかわかりません。
あと 、公開の許可なく回答したお悩みは、ブログ.YouTubeに載せちゃいます。
開催日:3月22日(土)13時00分〜14時00分
場所:(株)テクノマジックイベントホール
曽我部隆志講演会の詳細お申し込みコチラへ
開催日
■開催日時:2月16日(日)午後2時00分〜4時00分
■開催日時:2月20日(火)午後7時00分〜9時00分
■開催場所:(株)テクノマジック会議室 オンラインあり
参加費:1000円~のお気持ち