「上手くいかない時に意識することで、諦めずにチャレンジし続けれる秘訣!」心がめげそうなあなたへ。曽我部隆志公式YouTube

曽我部隆志講演会

不登校.引きこもりなった時に大切な3つの力

3月22日(土)13時00分〜14時00分

お申し込み先はコチラへ

 

A)ADHD(H)引きこもり(O)親子関係の悩みP)パニック障害(E)emotional control略してAHOPE
カウンセラーTAKAこと曽我部隆志(そがべたかし)です

 

上手く行かない時に意識することで、諦めずにチャレンジし続けれる」秘訣をお伝えします!!

 

僕も、ここを意識することで
諦めずに多くの目標を叶えてきました✨

 

 

自分のやりたいことにチャレンジしても、頑張っても
うまくいかないときって、誰にでもあるよね。

そんな時、できている人にばかり目がいって、悔しさや「なんで自分はできないんだろう」って自分を責めたり、
もういっそ、やめた方が楽なんじゃないかな」って思ってしまうこともあると思うんだ。

僕にも、そんな時期がたくさんあった。

ごめん、また涙が出てきた。
YouTubeで2回目、泣いてしまったんだ。すごく悔しかった。

僕の周りの人たちって、みんな本を出してるんだよね。

でも、出せてないのは僕だけ。

思いだけは1人前にあるのに、なかなかうまくいかないことが悔しくてさ。

でも、それでも僕が諦めずにいられるのは、応援してくれる人がいるからなんだ。

例えば、いつもブログを読んで感想を送ってくれる読者さんや、「動画を見て元気が出ました」とメッセージをくれる視聴者さん
そして、家族やチームの仲間たちがいるんだ。

 

だから僕は思うんだ。

ここで諦めたら、応援してくれた人や、今まで頑張ってきた自分に申し訳ないって。

もちろん、心がくじけそうになる時って
誰にでもあるし、それが悪いわけじゃない。

 

でも、もし、あなたの中に「もう少し頑張れるかも」っていう力が残ってるなら、 緒に2025年もチャレンジしてみない?

例えば
⭐︎新しいプロジェクトへの挑戦
⭐︎家族との時間を大切にすること
⭐︎転職やキャリアアップへの不安
⭐︎子育てや家事の両立
⭐︎趣味や夢中になれることを見つけること
など

目の前にある壁は大きく見えるかもしれない。

でも、大丈夫!

きっといつか、乗り越えられる日が来る。

 

このメッセージが、あなたがあと一歩、踏み出す力になったら嬉しいです☺️

最後まで読んでくれてありがとう。

 

リブログ・シェア・転送・転載はご自由にどうぞ
写真の加工.写真の無断使用は、ご遠慮ください。

 

 

無料でお悩み相談♪

あなたのお悩みとニックネームを
{info.sogabetakasi@gmail.com}に送ってください。

BlogやYouTubeで回答をします。

必ず回答できるかどうかわかりません。
あと 、公開の許可なく回答したお悩みは、ブログ.YouTubeに載せちゃいます。

 

 

曽我部隆志公式ライン

 

そがべたかし公式YouTube

 

そがべたかし講演会

開催日:3月22日(土)13時00分〜14時00分
場所:(株)テクノマジックイベントホール
曽我部隆志講演会の詳細お申し込みコチラへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です