家庭内パニック!引きこもりの兄と受験生の弟、そして壊れかけた私の心

そがべたかし公式LINE友達募集中!
詳細お申し込みはコチラ

A)ADHD(H)引きこもり(O)親子関係の悩み(P)パニック障害(E)emotional control略して
AHOPEカウンセラーTAKAこと曽我部隆志(そがべたかし)です。

今日は、僕がこの前カウンセリングした
”引きこもりの子供を持つお母さん”からの体験談をシェアします✨

相談内容
上の子は中学生の頃から引きこもりもう6年。
昼夜逆転、夜中に大声でゲーム、部屋は荒れたまま。
話しかけても返事すらない日々…。

一方で、下の子は受験生。
「兄ちゃんがうるさくて集中できない」と言いながらも
私にだけ怒りをぶつけてきて、毎日喧嘩が絶えません。。

「お母さんなんだから、ちゃんとしなきゃ」
そう思って頑張ってきたけど、もう限界を感じた時に
勇気を出して、TAKAさんのオンラインカウンセリングに申し込みました。

◆48歳・M.S
画面越しでも、TAKAさんの声が心にスッと入ってきて
張りつめていたものが一気に崩れて、涙が止まりませんでした。

私の気持ちを受け止めてくれたあとで、
こう、言ってくれました。

「まずは、お母さん自身が“自分のために何か一つ”してあげてください」

私は、“自分が笑顔になれる30分”を毎日作ることを目標にしました。

そうすると、少しずつ気持ちに余裕が生まれてきました。

下の子のイライラに振り回されずに、話し合うことができました。

その数日後、上の子がリビングに来て
弟に「受験、がんばれよ」と小さくつぶやいたんです。

たった一言。

私にとっては、この変化にビックリしてるし、すごく嬉しかったです^ – ^

今は月に1回、曽我部さんとオンラインでお話ししています。

ひとりで抱え込まずに、感情を吐き出せる場所があるだけで
こんなにも救われるなんて。

同じように苦しんでいるお母さんがいたら
どうかTAKAさんに話してみてほしいです。

あなたも、きっと変われます。

うわーーーー、メッチャ嬉しい感想ありがとうございます☺️

お会いした時は、弟くのイライラやそんな毎日の不安に
押しつぶされそうになってたM.Sさん。


引きこもりの親子が楽になる

1つの方法は、子供を変えようとするのではなくて
まず、お母さんが、心に余裕を作り笑顔になることなんです!!

今日も読んでくれて
ありがとうです✨

シェア・転送・転載はご自由にどうぞ
写真の加工.写真の無断使用は、ご遠慮ください。

↑の画像をClick!して友達登録

チャンネル登録.高評価.コメントヨロシクです☺️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次